TEL: 0587-55-5722
メールはこちらから

古知野児童館

所在地〒483-8205 
愛知県江南市古知野町小金87
電話番号0587-55-5722
開館時間9:00 - 17:00

藤ヶ丘児童館

所在地〒483-8337
愛知県江南市藤ヶ丘6-1-1
電話番号0587-57-1001
開館時間9:00 - 17:00

藤ヶ丘児童館

子どもたちに多くの体験の場を提供し、地域の方との触れ合いやつながりを大切にしたいと考えています。
月間スケジュールはこちら

お知らせ 


 夏まつりクリスマス会ハロウィンパーティーなど、季節ごとの催しを行っています。

 日曜・祝日も午前9時~午後5時まで開館していますので、気軽に遊びに来て下さい。  


                

幼児向け 

  「親と子の遊びの広場」

  令和6年度参加者募集中!

  曜日クラス 10:30~11:30

 木曜日クラス 10:30~11:30

 (月2回程度)

  ※令和6年度の対象は令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ    

   の幼児とその保護者です。


 
 「みんなの広場・リズムで遊ぼう」  

 毎週 水・金曜日 10時30分~11時30分
 対象:0才~3才児と保護者
 (祝日・長期休み期間中はお休みです)

 ※水曜日(みんなの広場)・・・0才〜1才児対象

 ※金曜日(リズムで遊ぼう)・・・2才〜3才児対象

   (曜日ごとの対象年齢は目安です)

 ☆リズム、音程をつけたお返事。
  歌、リズム、動きを意識しながらの季節のお歌・お散歩遊び。
  体の部位に触れる手遊び、形の認識遊び。等を行っています☆

  リズムを使って音楽を体で体験し想像力や表現力を養い心と体の調和を作り出すリトミック。
  是非、遊びに来てください♪


  「なかよし広場」 

 第2月曜日 10時30分~11時30分
 対象:0才~3才未満児と保護者
 (祝日・長期休み期間中はお休みです)

 遊びを通して親子で楽しく触れ合ったり、親同士の情報交換の場を提供しています。

 みなさん気分転換に是非遊びに来て下さい!
 

小学生向け 

楽しい行事をたくさん計画しています。詳しくは月間スケジュールを見てね!!      

   

   プログラミングであそぼう

  長期休暇中に実施 7/24(水) 8/21(水) 8/28(水) 

          12/25(水) 令和7年3/26(水)    

          午後1:30~3:30 

  パソコンで楽しく学びましょう! 


   チャレンジしよう(新)

  第2土曜日 午後1:30~


   みんなであそぼう

  第3土曜日 午後1:30~


   作ってあそぼう

  第3・第4日曜日 午後1:30~3:00


   将棋であそぼう

 第2日曜日 午後1:30~

 


   折り紙であそぼう

 第1土曜日 午後1:30〜

 





2025年1月のスケジュール 

MONTUEWEDTHUFRISATSUN



元旦
休館日

休館日

休館日

休館日





        

みんなの広場
午前10:30~


        
10
リズムで遊ぼう
午前10:30~
11
チャレンジしよう
午後1:30~

12
将棋であそぼう
午後1:30~
13
 成人の日 

   

1415
みんなの広場
午前10:30~
16

17
リズムで遊ぼう 
午前10:30~
18
みんなであそぼう
午後1:30~
 
19
 作ってあそぼう
午後1:30~

20



2122
みんなの広場
午前10:30~
2324
 リズムで遊ぼう 
午前10:30~
25

26
作ってあそぼう
午後1:30~
27



2829

3031


1月の作ってあそぼうは「笑い文字」です。




2025年2月のスケジュール 

MONTUEWEDTHUFRISATSUN





1
折り紙であそぼう





       

みんなの広場
午前10:30~


6    
リズムで遊ぼう
午前10:30~

チャレンジしよう
午後1:30~


将棋であそぼう
午後1:30~
10
なかよし広場
午前10:30~ 
 
   

11
建国記念の日
12
みんなの広場
午前10:30~
13
14
リズムで遊ぼう 
午前10:30~
15
みんなであそぼう
午後1:30~
 
16
作ってあそぼう
午後1:30~

17



18

19
みんなの広場
午前10:30~
2021
リズムで遊ぼう 
午前10:30~
22

23
天皇誕生日  

作ってあそぼう
午後1:30~
24
振替休日


2526
親子健康相談
2728